こんにちは!
だんだん鍋がおいしい季節になってきてうきうきしているあきよしです(º﹃º♡ )
今回は、個人的に最も男性向けだと考えている203号室をご紹介します!
他のお部屋の紹介はこちら↓
1階(女子専用)




2階(男女共用)



203号室の位置関係
2階への階段を上がって、
突き当たりの、
左手前の扉が203号室です。
2階は廊下の洗濯機のみが共用です。
サニタリールーム(トイレ・シャワールーム・洗面台)は各部屋についています。
見取り図は以下の通り↓
203号室を男性におすすめする理由は、
- ウィークタイズの中で珍しく、壁紙が黒
- 玄関からシャワールームに到着するまでが、最も近い部屋(帰ってきてすぐにシャワーを浴びられる)
- ロフトつきでワクワク感も楽しめる
です。
ここにも注目しながら記事を読んでみてください!
生活スペースの位置関係・備品
203号室の扉を開けると、
左手にはサニタリールームへ続く扉、目の前は生活スペースに続いています。
正面のはしごは、ロフトから外して片づけてある状態です。
まっすぐ進むと、このような景色になります。
左手が物干し場とロフト、右手が収納棚です。
左から見ていきましょう。
物干し場とロフトです。
203号室のレーザー加工のモチーフは魚です。(レーザー加工の裏話についてはこちらの記事をどうぞ)
はしごの取り付けは、はしご側の金具と壁側の金具を合体させます。
上からひっかけるだけなのでとても簡単です。
はしごを上りきると、このような景色です。
立つことはできませんが、だからこそ秘密の空間のようですよ。
ライトのスイッチと、コンセントが2口あります。
しっかりと奥行のあるロフトです。
陽の光も入ってきます。
下とロフトを合わせて、ウィークタイズ内のお部屋で個人で使える広さとしてはNo.1です!
ロフトから下ります。
大きな窓には、防災シャッターつき!
私の部屋にもついているのですが、このシャッターを下ろすと外が暴風雨でも本当に気になりません!
大きな窓の右手には、小さな窓もあります。
網戸つきで、くるくると回して開閉します。
この窓のカーテンは、今後遮光カーテンも選べるようにしていく予定です!
収納棚は、天井に届くほどとても大きなものです!
洋服や吊り下げ収納を置いてみました!
カラーボックスを置いても使いやすそうです。
生活スペースの備品は
- ベッド
- デスクセット
- 収納棚
- 部屋干しセット
- ハンガー5本
- エアコン
- カーテン
- スタンドライト
です。
持って運ぶのが大変な大きな家具や、部屋ごとに合わせる手間のあるカーテンが備品というのはうれしいですよね♪
下の生活スペースのコンセントは2口ずつ3か所で、計6口です。
サニタリールームの位置関係・備品
入り口の扉を開けてすぐのサニタリールームです。
サニタリールームの扉を開けると見える景色です。
シャワールームです。
収納棚があり、広さも1人でシャワーを浴びるなら十分な広さです。
珪藻土マットも備品です。
洗面台は、白を基調にしたすっきりとシンプルなもの。
ですが、お湯が出ますし、水量を調節することもできます。
洗面台の上には棚があります。
バスタオルやフェイスタオル置き場としても使えますね!
トイレはウォッシュレット。
温かい便座で冬も快適です。
上部には棚があります。
トイレットペーパーや掃除用具などを置いておけますね。
まとめ
- ウィークタイズNo.1の面積のお部屋
- 大きな窓には防災シャッターつき
- ロフト(照明・コンセント2口)つき
- ロフトへの階段は取り外して収納できる
- 部屋にサニタリールーム(トイレ・洗面台・シャワールーム)
- コンセントは部屋に6口、サニタリールームに2口、ロフトに2口
- 洗濯機は2階の住人で共用
203号室はいかがでしたか?
ウィークタイズはかわいくて綺麗なシェアハウスですが、男性の入居者の方も過去・現在ともにいらっしゃいます!
女性だけでなく、男性もぜひ一度見学にいらっしゃってみてくださいね♪