シングルマザーの入居について

シェアハウス ウィークタイズは、シングルマザー親子の受け入れを開始し、女性専用のシェアハウスになります。


ウィークタイズは、シングルマザーの先輩大家が一緒に住んでいるシェアハウスとしてシングルマザー親子の募集を開始し、女性専用(子供を除く)のシェアハウスとして運営することにいたしました。

大家の思い

私はシングルマザー歴20年のシェアハウスのオーナーです。


早いもので、シェアハウスの運営も10年目に入ろうとしています。
それまでの9年間で様々な入居者をうけいれる中で、自立した大人が集い、お互いの生活を尊重する大人のシェアハウスとなっていきました。
緩やかにつながりながらも共有スペースはキチンと清潔に保ち、他の入居者に不快な思いをさせない思い遣りのある生活。

住む人にとっても居心地の良い暮らしを入居者と共につくれたと思っています。

 

また、昨年は私自身が一人暮らしになるタイミングでシェアハウスに移住することにしました。
それは、シングルマザーの住まいについて、シェアハウスを設立する当初から考えていたことでもあったからです。


これからは住み込み大家として また、一人のシングルマザー経験者として、シングルマザーの受け入れを開始していきます。
シングルマザーは、離婚と同時に一家の大黒柱になり、育児と仕事の両立を実現するのは非常に大変です。


また、一人での子育ては想像以上の苦労と多くの不安があります。


周りに助けてもらえる大人が無く、子供たちを一人ぼっちにすることへの不安もあります。私の経験談ではありますが、ちょっとだけ誰かがそばにいてくれたら助かるなと思うこともしばしばありました。
育児は親が責任を持つことですが、周りの大人がそばにいてできるケアもあるんじゃないか・・・という思いもあり、考えて建てたのがウィークタイズであり、シングルマザーの受け入れです。
シェアハウスに住むことで、親兄弟ではなく友人とも少し違う話し合える『だれか』がそばにいる安心感。

ちょっとした不安を打ち明けたり、相談したり、他人同士であるからこその思い遣りや安心感が生まれ穏やかに心身ともにゆとりが持てるようになるかもしれません。
直接顔を合わして会話をしなくても、自室で過ごしていても、家のなかに誰かがいる気配を感じるだけでも安心できるものです。
また、一緒に住むことになる子供にとっても良い影響があると考えています。

複数の人たちと暮らすことで社会性がうまれ、生活をより充実させようと思いやりを持ち合うことができるのではないでしょうか・・・。

 


最後に、シェアハウスの名前”weakties”のとおり、緩やかなつながりをもって生活することはきっとあなたのシングルマザー生活にプラスになると信じています。

 

入居状況概要

シングルマザー、単身女性の方で費用および入居方法がことなります。

シングルマザーの方は1か月のお試し入居後に審査を受けていただいたのち正式契約となります。

お子さんは1名で、お住まいいただける年齢は、女児は中学卒業まで、男児は小学校3年生までとします。面談はお子様を含めた親子面談で行います。

  • 初期費用 140,000円(お試し期間限定賃貸料50,000円+保証金80,000円+保険料10,000円)
  • 翌月からの賃料 68,000 円 (駐車場料込40,000円+施設利用料20,000円+8,000円/子供分)
  • 施設利用料には光熱費・WIFI使用料・管理費が含まれております。

入居についての詳細はこちら

賃料・契約について賃料・契約について