住む場所で掃除はどう変わる?「実家暮らし」「一人暮らし」「シェアハウス」を比較

こんにちは!最近10時間くらい寝てしまうあきよしですε=ε=( ┯_┯)

今回は「実家暮らし」「一人暮らし」「シェアハウス」を比較して、住む場所が変わると掃除がどう変わるのか、紹介します!

(ちなみに、「シェアハウス」と言っても様々なところがあるので、主に「ウィークタイズ」の場合を考えています。)

実家暮らしの場合

掃除のルールを決める人…家による

実家暮らしの場合、誰が率先して掃除に関わり、掃除のルールを決めるのかは、家庭によってバラつきがあるのではないでしょうか。

多くの場合は、主に家事をする人(母親)がルールを決めると思います。

例えば水回りなど、ひどい汚れになってからまとめて掃除をするのか、ひどい汚れになる前にこまめに掃除をするのか、ということがあります。

私の実家を参考に考えてみます。

私の母親は、まとめて掃除をしたい派です。

「少しくらい汚くても大丈夫。いちいち掃除をするほうが大変!」だと考えています。

しかし私はこまめに掃除をしたい派です。

「なるべくきれいなところで生活したい。ひどい汚れになってから掃除をするのが大変!」だと思うので。

結果的に私が掃除をすることが多くなり、「私ばっかり掃除をしてる!」と不満に思ってケンカになったことも…。

ルールを決める人の基準が、他の家族の基準ともちょうど良いくらいになっているか、さじ加減が難しいです。

掃除する場所…まかされた場所

玄関、キッチン、お風呂、リビング、トイレ、寝室など、当番などでまかされた場所を掃除します。

私が子どものころは、掃除が楽な場所を弟妹たちと取り合いました。

家族と一緒に掃除をするので、一人あたりの掃除の負担は少ないですね。

掃除する頻度…家による

毎日掃除をする家、一週間に一度掃除をする家、一ヶ月に一度以上の家もあるかもしれません。

先ほどもあったように、私の実家は「少しくらい汚くても大丈夫。いちいち掃除をするほうが大変!」という考え方だったので、基本的にはあまり掃除をしていませんでした。

「見た目がかなり汚れてきたし、最近あまり掃除をしていなかったし、そろそろ掃除をしようかな…」と母親が思うと掃除が始まります。

だから、場所によっては数年掃除をしていない場所もあります。

もはや、触れてはいけない場所になっています…。

掃除の程度…家による

しっかり掃除してピカピカにするのか、軽く掃除をするのか、それまでにどれだけ汚れているのかにもよりますね。

掃除する人がどれだけきれい好きかにもよります。

私の実家は長年のこびりついた汚れが多いので、本当にきれいにしようと思うとめちゃくちゃ大変です。

大体はあきらめて、それなりのきれいさになったら終わります。

一人暮らしの場合

掃除のルールを決める人…自分

自分しかいません。自分がルールです!

私が一人暮らしをしていたときは、台所やお風呂の排水口のごみだけは使ったあとに捨てよう!というルールを決めていました。

実家では、基本的にほったらかしで水が流れにくくなったら掃除をするという感じで、それがつらかったので…。

しかし、水でびちゃびちゃでも自然乾燥させて、水滴をふき取ることはしていませんでした。

人によっては、水回りは使うたびに水滴までふき取りたいという人もいますね。

掃除する場所…全部

玄関、キッチン、お風呂、リビング、トイレ、寝室…。

住んでいる家によっては、お風呂やリビングが無いところもあるでしょう。

広さは一人分だけですが、いろいろな場所を掃除しなくてはいけません。

私は髪が長いので、家の至るところに髪の毛が落ちるのが大変でした。

掃除する頻度…人による

ここは、人によってかなり差があるでしょうね。

もちろん毎日掃除をする人はいます。

しかし、一人暮らしの間、掃除をしたことがない強者も!

私の知人は、引っ越しのために万年床をめくってみたら、カビが生えていたと言っていました…。

掃除の程度…人による

ここも、人によってかなり差があるでしょう。

掃除する人は使うたびにぴっかぴかにする人もいます。

全く掃除しない人もいます。

私は、毎日の掃除は簡単に。たまに洗剤などを使ってしっかりと。という掃除スタイルです。

目に見える汚れはきれいにしたいけれど、うっすらとしたほこりは放置気味でした。

ウィークタイズの場合

掃除のルールを決める人…みんな(大家さんも含む)

ウィークタイズにはみんなで使う共用部分と、個人で使う個室部分があります。

共用部分の掃除の基本ルールは「使う前の状態に戻す」ことです。

細かなルールは入居者の人数や時期によって話し合って、変化することがあります。

共用部分は何人かで使うので、使う人たちで協力して掃除します。

共用部分に大きなゴミ箱があるのですが、このゴミは大家さんが収集日にきちんと捨ててくださっていますので、ゴミ当番でもめることはありません。

自分だけが使う個室部分は、自分のルールで自分で掃除します。

掃除する場所…自分が使う場所

ウィークタイズは1階が女性専用エリアで、4人でお風呂、洗面台、洗濯機、トイレをシェアしています。

2階は4人で洗濯機のみをシェアしています。(2階は個室にシャワールームと洗面台とトイレがあります)

また、全住人でキッチン、リビングをシェアしています。

1階の住人が2階を掃除することはありませんし、2階の住人が1階の女性専用エリアを掃除することはありません。

それでも、換気扇やリビングのクッションやこたつ布団など、住人の掃除の割り振りが難しい場所が出てきます。

こういうところは大家さんがこっそりと掃除してくださっています。

だからウィークタイズは細かなところまできれいなのです!

掃除する頻度…使ったとき、汚れに気付いたとき

くりかえしになりますが、ウィークタイズの掃除の基本ルールは「使う前の状態に戻す」ことです。

特に水回りなど、汚れがこびりつくと掃除が大変になるところは使った後に掃除することが多いです。

それ以外のところは汚れに気付いたときに掃除します。

また、料理をする人はキッチンをしょっちゅう掃除しますし、リビングにいることが多い人はリビングをよく掃除しています。

でも、準備が大変だとなかなか掃除をする気が起きません。

だから、すぐに使えるように、掃除道具やコードレス掃除機がポイントごとに置いてあります。

掃除のハードルが下がるので、まめに掃除することもつらくありません。

掃除の程度…ささっと

使ったとき、汚れに気付いたときに掃除をしているので、ささっと掃除するだけで汚れが落ちます。

「ちょっと」の掃除を「みんな」でするので、驚くほどピカピカの状態が保てています。

まとめ

ウィークタイズでは掃除もシェアして、みんなできれいな家で住んでいますよ(o≧▽゚)o

実家暮らし 一人暮らし シェアハウス(ウィークタイズ)
掃除のルールを決める人 家による 自分 みんな(大家さんも含む)
掃除する場所 まかされた場所 全部 自分が使う場所
掃除する頻度 家による 人による 使ったとき、汚れに気付いたとき
掃除の程度 家による 人による ささっと